

マイナビ薬剤師はコンサルタントのサポートが手厚く、未経験や第二新卒でも転職を成功させることが期待できます。
そこで今回は次の項目について解説をしていきます。
- マイナビ薬剤師の特徴
- 口コミ・評判
- サポート内容・料金
- メリット・デメリット
- マイナビ薬剤師の利用が向いている人の特徴
- よくある質問
薬剤師として転職を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
マイナビ薬剤師の特徴(求人数・料金など)
マイナビ薬剤師に在籍しているアドバイザーは業界を熟知しており、あなたの転職活動をしっかりとサポートしてくれます。
全国のエリアの求人情報を網羅しており、薬剤師転職エージェントで利用者満足度No.1※の実績があります。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数※2021年5月19日時点 | 60,481件 |
特徴 |
|
対応エリア | 全国 |
主なサービス(機能) |
|
主な拠点 | 東京/埼玉/千葉/神奈川/札幌/宮城/愛知/石川/大阪/京都/兵庫/岡山/広島/福岡/鹿児島 |
出典:公式サイト
※出典:https://mynavi-agent.jp/pharma/, 調査実施期間:楽天インサイト、薬剤師人材紹介サービス15ブランドにおける調査(2019年10月)
マイナビ薬剤師の主な特徴
マイナビ薬剤師では、専任のアドバイザーが内定までを手厚くサポートしてくれます。次のような要望にも柔軟に応えてくれます。
- ⾃宅から近くて、働きやすい薬局を教えて欲しい
- 研修や教育制度の充実した企業で働きたい
- 転勤のない薬局で働きたい
- 残業が少なく、⼟⽇休みの薬局で働きたい
- 給料や賞与など待遇の良いところで働きたい
登録後は個別面談にて求職者のヒアリングを行い、希望に合った求人を紹介してくれます。全国15カ所に面談会場があるため、地方の方でも利用しやすい点がメリットです。

マイナビ薬剤師の求人数は60,481件
求人数は2021年5月19日現在で60,481件です。特に、次の職種を中心に扱っています。
- 調剤薬局
- 病院・クリニック
- メディカルライター
- 管理薬剤師
- ドラッグストア
- 一般企業
- 品質管理・品質保証
- 営業
- 臨床開発モニター
- 治験コーディネーター
調剤薬局から病院、治験コーディネーターまで、薬剤師に人気のある幅広い職種を取り扱っています。

都会への転職はもちろん、I・Uターンを希望する方も便利に利用できるでしょう。
マイナビ薬剤師の利用料金
マイナビ薬剤師では、すべてのサポートを無料で受けることができます。

企業から内定が出て入社した際に、求人企業から成功報酬を受け取る成功報酬型の仕組みを取っているからです。
マイナビ薬剤師の評判・口コミ
実際に利用した方の口コミを調べると、利用者の評判を知ることができます。今回はインターネット上に寄せられた口コミをいくつかご紹介しましょう。
良い評判・口コミ
このように、アドバイザーの丁寧な対応や豊富な求人数を評価する声が多く見られました。

イマイチな評判・口コミ
このように、アドバイザーとの相性が合わなかったと感じた人や、想定よりも転職活動に時間がかかってしまった人もいるようです。

マイナビ薬剤師のメリット①経験が浅くても応募できる求人が多い
マイナビ薬剤師は、未経験者・第二新卒向けを中心に、経験の少ない薬剤師でも応募できる求人を豊富に保有しています。
実際に、2021年5月19日現在の「未経験者も応募可能」の求人数は33,779件あります。

公式サイトでは「全国の薬剤師年収ランキング」や「転職で成功するメソッド」など、転職活動に役立つコンテンツが多数用意されているため、情報収集にお役立てください。

マイナビ薬剤師のメリット②紹介される求人数が多い
全国15カ所にある拠点を生かし、全国的にたくさんの求人を保有しています。一人への紹介求人数は平均19.5社です※1。
※1 公式サイト

一般では見ることのできない非公開求人も多く取り扱っています。
非公開求人には、求人を公にしてしまうと応募が殺到する人気のある医療機関や企業の求人が含まれています。よって、質の高い求人に出会える可能性があるでしょう。
マイナビ薬剤師のメリット③全国に面談会場がある
全国15カ所に面談会場を設置しているため、地方の方でも利用しやすいメリットがあります。面談会場は次のとおりです。
- 東京会場
- さいたま会場
- 千葉会場
- 横浜会場
- 札幌会場
- 仙台会場
- 名古屋会場
- 石川会場
- 大阪会場
- 京都会場
- 神戸会場
- 岡山会場
- 広島会場
- 福岡会場
- 鹿児島会場

面談会場が都会にしかない転職サイトもある中、地方の転職にも強い点は大きなメリットといえるでしょう。
無料転職相談会にも参加できる
マイナビ薬剤師では、上でご紹介した面談会場にて、次のような無料相談会を開催しています。
- はじめて転職相談会
- 求人ライブラリー
- UターンIターン転職相談会
- 企業転職相談会
- 女性薬剤師のための転職相談会
- キャリアアップ転職相談会
現在は新型コロナウィルス感染防止対策として、オンラインで受講することが可能です。対象者別に開催しているので、より具体的な相談をすることができます。

したがって、相談会に参加したい場合は公式サイトにて実施会場をご確認ください。
マイナビ薬剤師のメリット④業界を熟知したアドバイザーがいる
薬剤師業界を熟知した専任のアドバイザーから手厚いサポートを受けることができます。各求人の気になる点があれば、気軽に相談してみましょう。

自分では聞きづらい年収や休暇などの情報についても、アドバイザーが企業に問い合わせてくれるので安心です。

マイナビ薬剤師のデメリット①転職までに時間がかかることがある
自分の希望に合った求人を見つけられない場合、転職までに時間がかかってしまうこともあるでしょう。また、転職活動はアドバイザーと連絡を取り合いながら行います。

ただし、アドバイザーは職場の内部情報や業界の求人動向を熟知したプロです。
多少時間がかかっても、焦ることなく転職活動を行うことも大切です。

マイナビ薬剤師のデメリット②アドバイザーの質に幅がある
転職活動を効率よく進める上で、アドバイザーとの話しやすさや相性は非常に重要です。

相性の良い悪いは誰にでもあることなので、遠慮せず窓口に申し入れることが大切です。
頼りになるアドバイザーと出会うことが転職を成功に導く鍵となるでしょう。
マイナビ薬剤師を利用する流れ
利用の流れは次のとおりです。
- キャリアカウンセリング
- 求人の紹介
- 応募・日程調整
- 面接(同行)・見学
- 内定
①キャリアカウンセリング
全国15カ所あるマイナビオフィスにて、転職ノウハウ豊富なアドバイザーと個別の面談ができます。面談では、次のようなヒアリングを行います。
- お互いの自己紹介
- 今までのスキル、経歴などのヒアリング
- 希望する条件のヒアリング
希望に近い求人を探してもらうためにも、できるだけ細かく伝えることが大切です。
②求人の紹介
ヒアリング後は、希望に合った求人を提案してくれます。その際、給与の相場、職場環境、雰囲気などについても教えてもらうことが可能です。

自分一人で活動していては分からなかった情報を知ることができるでしょう。
③応募・日程調整
応募する求人が決まったら、応募書類を記入していきます。
書類審査に通過すれば、アドバイザーが面接日程の調整などを行ってくれます。

アドバイザーとの連絡には主にLINEを使うので、不安なことは気軽に相談してみましょう。
④面接(同行)・見学
面接前には、当日緊張することのないよう、アドバイザーとの「模擬面接」を行います。

⑤内定
無事内定がもらえた後にも、次のようなサポートが受けられます。
- 入社日の調整代行サポート
- 現在の職場の退職交渉サポート
- 引継ぎのポイントアドバイス
内定をもらったあとも引続きサポートが受けられる点は、心強いと感じる方も多いでしょう。
マイナビ薬剤師の利用がオススメな人
マイナビ薬剤師は、転職大手のマイナビグループが運営する薬剤師向け転職支援サイトです。全国に15の拠点があり、日本全国の幅広い求人を取り扱っています。
ここでは、マイナビ薬剤師のサービスを説明しながら、利用をオススメしたい方の特徴を紹介します。
初めての転職で不安な人
初めて転職する方はぜひマイナビ薬剤師を利用しましょう。マイナビ薬剤師には、転職に関するさまざまなサービスがあります。
- 転職の流れを丁寧に解説
- 求人紹介
- 詳細検索による求人検索
- 書類添削サービス
- 模擬面談など面接対策
- 手続きや条件交渉の代行
- 入職後のアフターフォロー
- 転職相談会の開催
その他にも、情報収集の参考になるような転職お役立ちガイドや転職ノウハウ記事などもあります。

医療業界や薬剤師転職に精通した薬剤師専任アドバイザーが担当アドバイザーとなるため、スムーズなやり取りが可能です。
在職中は仕事で忙しく、転職活動に時間がとれない方でも安心して任せることができますね。
多数の求人の中から自分にあったものを探したい人
マイナビ薬剤師の求人取り扱い数は約5.6万件と幅広い求人を取り扱っています。

薬剤師向け転職サイトの中でも、求人数は上位であり、自分に合った求人を探しやすいですね。
信頼するアドバイザーに任せたい人
転職サイトを利用する際に最も重視したいのがアドバイザーとの相性です。
また、他の転職サイトと違い、マイナビ薬剤師では対面での面談を大切にしています。

マイナビ薬剤師で取り扱っている求人の内訳
マイナビ薬剤師では多種多様な求人があり、雇用形態や施設形態もさまざまです。

実際の求人を見るとメディカルライターやDI職など、薬局や病院以外の求人もあります。ここでは、マイナビ薬剤師で取り扱っている求人の内訳をご紹介します。
雇用形態別 求人内訳
現在検索できる求人データを見てみると正社員の求人の取り扱いが多いことがわかります。
次に多いのがパートやアルバイトの求人であり、派遣社員や業務委託の求人は取り扱いはあるものの正社員に比べると少ない傾向にあります。
派遣社員は約3000件ほどの求人が公開されており、時期によっても入れ替わり多いため気にしておくと良いでしょう。
※マイナビ薬剤師上の検索データから表作成
マイナビ薬剤師の求人は雇用形態が4種類あり、それぞれ検索ができるため、自分に合った働き方を考えやすいですね。

施設形態別 求人内訳
施設形態別でみてみると調剤薬局の求人が圧倒的に多いことがわかります。
しかし、ドラッグストアや企業系など幅広い種類があり、薬剤師の資格を活かした治験コーディネーターやMRなどの求人も取り扱っています。
非公開求人の取り扱いもあるため、企業薬剤師など希少な求人はアドバイザーに確認してみましょう。
※マイナビ薬剤師より引用
また、平均約20件の求人紹介数を誇っており、豊富な求人の中から選択できることがわかります。従事したことのある職場以外は、未知な部分も多いですよね。

マイナビ薬剤師を上手に活用するコツ
マイナビ薬剤師を最大限活用するためには何をしたら良いでしょうか。ここではマイナビ看護師を上手に活用するコツを紹介します。
転職理由や今後の方向性を考えておく
転職の目的や理由を深掘りして考えておくと、転職活動がスムーズに進みます。

給与や休日など雇用条件の優先順位についても、一緒に考えておけると良いですね。
マイナビ薬剤師の強みとして、「雇用条件の交渉力の高さ」が挙げられるため、雇用条件に関しては理想もしっかり伝えましょう。
自分の希望をすべて伝えてみる
現職場の不満点や今後の展望についてヒアリング時にすべて伝えてみましょう。自分の個人情報を開示することに対してあまり気が進まないという方や、少し抵抗があるという方もいるかもしれません。
しかし、1人1人に合った求人を紹介するためには求職者の考え方や価値観を共有する必要があります。

マイナビ薬剤師では、徹底したヒアリングを行っており、漠然とした不安に対しても原因や対策を一緒に考えるなど、求職者への寄り添う姿勢が高評価を得ています。
個人情報の取り扱いに関しても、プライバシーマーク付与事業者であるため、しっかり管理されており、安心です。
小さなことでも質問する
「こんな初歩的なことを聞いてもいいのかな?」と悩むこともありますよね。しかし、そんな時は悩まず質問してしまいましょう。
転職サイトのアドバイザーはさまざまな薬剤師の転職を成功させており、求職者と比べると知識や経験が豊富にあります。
自分の情報を把握しているアドバイザーだからこそ、個人に合った返答が得られます。

よくある質問
まとめ
未経験・第二新卒に強いマイナビ薬剤師について解説しました。口コミによると、アドバイザーの対応が親身である、求人が多いと評判が多く見られました。
反対に、担当のアドバイザーとの相性が合わないと感じた人や、想定よりも転職活動に時間がかかってしまったと感じた人もいるようです。
担当者を変更してもらうこともできるため、アドバイザーとの相性で悩んだ場合は気軽に窓口へ相談してみましょう。

- 【徹底比較】薬剤師におすすめ転職サイト人気ランキング!選び方も解説
- 薬剤師の仕事が辛い・辞めたい理由10選!対処法やおすすめ転職サイトも紹介
- MRとは?平均年収ややりがい、薬剤師を目指すメリットも解説!
- 調剤薬局の事務は未経験でも目指せる?向いている人の特徴も紹介
- 薬剤師が病院に転職するコツは?薬局との年収比較や志望動機も紹介!
- 薬剤師の転職は東京が高収入でおすすめ?未経験OKの転職サイトも紹介!
- 薬剤師におすすめの転職サイト6選・転職エージェント5選を紹介!
- 福岡の薬剤師求人に強いおすすめ転職サイト8選!平均年収・転職事情は?
- 【2021年最新】薬剤師の年収ランキング!職場別・都道府県別に紹介
- 薬剤師の平均年収は高いor低い?比較ランキングと年収1,000万へのコツもご紹介!
- 大阪薬剤師転職におすすめの転職サイト8選!求人事情や高年収への道を解説
- マイナビ薬剤師の評判・口コミは?特徴やメリットデメリットを徹底解説!
- ブランクありでも薬剤師は再就職可能?おすすめの職場や成功のコツを紹介
- 薬剤師が派遣で働くメリットは?働き方や注意点も詳しく解説!
- 企業薬剤師の求人に強い転職サイト5選!成功のコツや注意点を解説!
- 【2021年最新】20代薬剤師平均年収を紹介!給料アップを実現するコツとは